BTCCとセキュリティ

仮想通貨の取引を始める前に、セキュリティについて心配していますか。 BTCCは、お客様が安心して取引を楽しめるように、業界最高水準のセキュリティを提供するしております。以下では、BTCCが実際に取り組んでいる方法をご紹介します。最後はアカウントのセキュリティを強化するためのコツご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

資金をお守りします

資産の分別保管

お客様の資金(証拠金)は信託口座に分別保管されています。

マルチシグネチャー(Multi-signature)によるコールドウォレットで、資産をしっかり管理しております。

ユーザー資産を1対1で保管

BTCCはユーザーの資産を1対1で保管しております。ビットコインを預けるとビットコインで、テザーを預けるとテザーで保管されます。 ユーザーの裁量で預けた資金を管理することができ、ユーザーの資産と会社の資産が混同されることなく、またBTCCで取り付け騒ぎになる可能性もありません。

マネーロンダリング防止と本人確認

BTCCは、厳重な資産管理に加え、マネーロンダリング防止(AML/ CTF)の仕組みも完備しております。

仮想通貨は匿名性が高いため、規制がなければマネーロンダリングに容易に利用される可能性があります。 そこでBTCCでは、マネーロンダリングをより確実に防止するため、法定通貨(米ドルや日本円など)での入出金を行う前に、ユーザーの本人確認(KYC)をお願いしております。 ご不便をおかけしますが、プラットフォームのセキュリティのために必要な措置ですので、何卒ご協力お願いいたします。

トークンを担保にした融資は行わない

BTCCはトークンを発行しておらず、当社の商品は完全に自社資金で構成されている:資産の流用がなく、ステーキングやDeFiプロジェクトにも関与していません。 トークンの投げ売りや極端な市場環境においても、BTCCの財務状態は安定で、ユーザーはいつでも個人資産を引き出すことが可能です。

安全な通信、ログイン

暗号化通信ネットワーク

SSL:お客様の個人情報を保護するために、高強度のSSL暗号を使用しています。 ウェブサイト上で確認するには、URLバーの鍵マークをクリックしてください。

全てのアカウント情報はデータおよびシステムで暗号化され、アクセスに対して厳重にコントロールしております

安全なログイン

2段階認証(2FA):携帯電話やメール、Google Authenticatorを使って2段階認証を設定できます。

2段階認証の設定方法についてこちらをタップして確認

なお、BTCCウェブサイトにはログイン履歴があり、いつ、どこからログインしたかを確認することが可能です。

侵入テスト

BTCCをハッカーから守るため、専門家チームが内部・外部のシステム監査を厳密に実行しています。

アカウントロック

ログイン時に誤ったパスワードを数回以上入力すると、アカウントがロックされ、メールまたはSMSでお知らせします。

世界で通用するコンプライアンス

ライセンス

BTCCは、様々な国と地域において、コンプライアンスに則ったビジネスを行うことを約束し、現在では多くの国で規制当局のライセンスを取得しています。今後も、業務展開と共にコンプライアンスに取り組んでまいります

  • アメリカ

    アメリカ金融犯罪取締ネットワーク局 (FinCEN)によって発行された暗号資産ライセンス

  • カナダ

    カナダ金融取引・報告分析センター(FINTRAC)によって発行された暗号資産ライセンス

  • ヨーロッパ

    リトアニアの法人登録局から発行された暗号通貨ライセンス

業界メディア

BTCCは、世界2大デリバティブ取引プラットフォームであるCoinMarketCapとCoinGeckoの両方で取引高で10にランクインされています。さらに、世界多数の業界メディアに取り上げられ、紹介されています。
btcc.combtcc.combtcc.com

PCI DSS認証取得

2023年3月、BTCCはクレジットカードの国際的なセキュリティ基準の「PCI DSS」(Payment Card Industry Data Security Standard、クレジットカード情報の非表示化基準)認証を取得しました。PCI DSS基準により、クレジットカードの不正使用やサイトによるサイバー攻撃リスクを大幅に低減することが保証されます。

SecurityMetrics Credit Card Safe

定期的なメンテナンスとアップデート

BTCCは、システムの安全性を確保し、ユーザー体験を最適化するために、定期的にシステムを保守し、本アプリおよびウェブサイトを更新するものとします。

アカウントのセキュリティを強化するため、BTCCからのメール、プッシュメッセージ、SMSメッセージを必ず受信するようにしてください。

アカウントの安全性を高める

強度の高いパスワードを使用し、適切に保管し、定期的に変更しましょう

攻撃者にクラックされるパスワードは、一般的な単語やフレーズを使用している場合が普通です。それを防ぐために、大文字、小文字、数字、記号を含む8文字以上のパスワードを使用することをお勧めします。

ログイン記録を定期的に確認しましょう

ログイン記録は、btcc.comのアカウントセキュリティのページにて確認することが可能です。 見覚えのない記録やログインIPを発見した場合は、すぐにパスワードを変更するか、カスタマーサービスまでご連絡ください。

2段階認証(2FA)を使用しましょう

2段階認証を有効にすると、パスワードを入力した後、一定時間のみ有効な認証コードを入力する必要があります。 これにより、万が一パスワードが盗まれても、アカウントの安全は保たれます。 BTCCでは、メールアドレス、携帯電話番号とGoogle認証システム(Google Authenticator)を紐づけすることにより、パスワード入力後に認証コードを生成することが可能です。

本人確認(KYC)を完了しましょう

KYCを完了することで、BTCCのすべての入出金機能を利用できるだけでなく、出金の限度額が高くなり、お問い合わせがあった際にカスタマーサービスがより迅速に対応できるようになります。またプラットフォーム全体のセキュリティ向上にも繋がります。

アドレスを慎重に管理しましょう

誤ったアドレスにコイン預入したことによる資産の紛失を防ぐため、送金先が安全かどうか、アドレスを再確認の上、BTCCの「常用アドレス」機能を使って、保存することをお勧めします。

結論

BTCCは12年以上の運営実績の中で、一度もハッキングされたことがありません。 業界最高水準のセキュリティを提供しており、BTCCは今後も誰もが安心して仮想通貨取引を利用できる環境を作ることを心がけ、より安全なプラットフォームを目指してセキュリティに取り組んでまいります。

安全性や仮想通貨に関する情報をさらに知りたい方は、公式LINEアカウントまたはインスタグラムをチェックしましょう!

コールドウォレットとは、インターネットに接続されていないデジタル財布のことで、第三者やサイバーハッカー、窃盗などからアクセスできない状態を指します。 BTCCでは、ユーザーの資産をコールドウォレットに保管し、ハッカーからのアクセスを防ぎます。
※マネーロンダリング防止対策 AML(Anti-Money Laundering)は、ユーザーがBTCC上で違法に得た資金を「洗浄」し、違法行為で利益を得ることを検知・防止するためのプログラムで、テロ資金対策CTF(Counter-Terrorism Financing)は、テロリストグループが暗号通貨取引所で資金洗浄をすることを防止するためのプログラムです。